公立学校共済組合山梨支部が保有する個人情報に関する事項の公表について
更新日: 2025年02月06日
公立学校共済組合山梨支部では、公立学校共済組合個人情報保護規程第14条に基づき、保有する個人情報に関して、以下の事項について公表します。
個人情報保有機関の名称
公立学校共済組合山梨支部
山梨支部が保有する個人情報の利用目的
組合員の個人情報は、共済組合事業(短期給付事業、長期給付事業、福祉事業)のために使用します。
組合員の資格関係
- 組合員の資格の取得、喪失手続きのため
- 被扶養者の認定、取消のため
- 資格情報のお知らせ及び資格確認書の発行のため
- 国民年金第3号被保険者に関する届出のため
短期給付関係
- 短期給付事業実施のため
- 医療機関等に対する診療報酬の支払いのため
- 医療費通知及びジェネリック医薬品軽減額通知発行のため
長期給付関係
- 年金決定、改定請求手続きのため
- 退職予定者の年金試算額計算のため
- 基礎年金番号管理のため
保健福祉事業関係
- 人間ドック等の健診の実施のため
- 特定健康診査・特定保健指導の実施のため
- ファミリー年金、アイリスプランの給付等の手続きのため
- 保健福祉事業の実施のため
貸付関係
- 貸付事業の実施のため
その他
- 組合員から掛金を徴収するため
- 山梨支部に勤務する職員への給与等の支給及び人事管理のため
個人情報の第三者提供について
山梨支部が保有する個人情報のうち第三者に提供している情報は、次のとおりです。
提供先
(1)一般財団法人山梨県職員互助会
(2)一般財団法人山梨県教職員互助組合
(3)一般財団法人山梨県高等学校教職員互助会
提供しているデータ
互助会・互助組合の給付に必要なデータ
情報提供の手段
磁気媒体
提供の理由
互助団体の医療給付を円滑に進めるため
情報提供の停止
本人からの申し出により、互助団体への個人情報の提供を停止することができます。その場合、互助団体への給付金等の申請の手続きは、ご自分でしていただくことになります。
保有個人情報の開示等の手続き
組合員は、山梨支部が保有する自分の個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正、利用の停止、第三者提供の停止の申出をすることができます。
「個人情報の利用目的通知・開示・訂正等・利用停止等・第三者提供停止申出書」に必要事項を記入の上、山梨支部に提出してください。
その際、本人又は代理人であることが確認できる書類(運転免許証等)が必要となります。
また、写しを作成する場合には、手数料がかかります。
コピー:1枚につき10円(両面コピーの場合は2枚として計算)
CD-R 100円、DVD-R 120円
(本人が未開封のものを持参したときは無料です。)
写しを郵送する場合には別に郵送料(実費)がかかります。
(ただし、写しの作成及び送付に要する費用が1,000円に満たない場合は、費用負担の必要はありません。)
個人情報の取扱いに関する問い合わせ
公立学校共済組合山梨支部 福利給付担当
電話:055-223-1745