配偶者人間ドック補助事業

更新日: 2025年04月01日


目的

  配偶者人間ドックは、組合員の被扶養配偶者(被扶養者として認定されている配偶者)を対象に生活習慣病の早期発見、健康維持管理を図ることを目的に、以下のとおり実施する。

対象者

令和7年4月1日時点で被扶養配偶者の資格を有している30歳以上の者

実施予定人数

800人

実施期間

令和7年9月1日から令和8年2月28日まで

健診機関及び健診料金

検診機関及び検診料金については、決定後、各所属所に通知します。

補助額

補助対象 補助額
組合員本人が共済組合員かつ教職員互助会員の場合 15,000円一律
組合員本人が共済組合員のみの場合 10,500円一律

申込方法

「人間ドック等Web申込受付システム」に組合員本人が申込みを行ってください。

令和7年4月1日から令和7年4月23日
注記:期間厳守

受診者の決定及び通知

令和7年7月末日までに組合員あて通知します。なお、期日までに通知が到達しない場合は、必ず支部厚生係へ連絡すること。

受診日の決定

決定次第、組合員あて通知します。なお、利用券、問診票等は健診機関より自宅へ送付されます。

受診日の変更

健診機関と調整を行い、配偶者人間ドック期日変更報告書(様式第3号)を支部長あて提出すること(FAX可)。

受診の辞退

支部厚生係及び健診機関へ連絡するとともに、配偶者人間ドック辞退届(様式第2号)を支部長あて提出すること(FAX可)。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。