利用方法
更新日: 2025年01月09日
受診日の予約方法 | 1.定年齢ドック:当支部で日程、病院を決めて対象組合員本人宛通知します。 |
---|---|
2.希望ドック:前期(6月から10月)・後期(11月から2月)の2回募集します。 | |
3.指定の用紙がありますので、その用紙に受診希望ドックを書き入れて、福井支部まで申し込んで下さい。 | |
4.過去の受診履歴を参考に選出します。 | |
5.キャンセルが出た場合、メールにて随時お知らせします。 | |
法定通知 | 各所属所長宛に前期は5月中、後期は10月中に送付します。 |
利用券の発行 | 事前に本人宛に送付します。 |
問診表等の送付 | 決定した医療機関から受診の際の注意事項・問診票が送付されます。 |
受診当日 |
利用券・本人資格確認書類等(※)・問診票等を必ず持参して下さい。 ※下記の(1)~(3)のいずれかを医療機関に提示してください。 (1)マイナ保険証 (2)資格確認書 (3)現行の組合員証(令和7年12月1日までの利用) |
受診日の変更・取消について | 福井支部までなるべく早く所定の用紙にてFAXして下さい。急な変更・取消しの場合は福井支部担当者まで電話連絡して下さい。場合によっては、医療機関にも連絡していただくことがあります。 |