健康づくりセミナー出張講座

更新日: 2025年06月30日

趣旨

この事業は、公立学校共済組合愛媛支部の組合員等を対象に、健康の増進と福祉の向上を図ることを目的に東予・南予地域を会場として各種講座を行います。

主催

公立学校共済組合愛媛支部

会場

南予会場

パフィオ宇和島「多目的室」
宇和島市鶴島町8番3号

東予会場

ワクリエ新居浜「多目的室」
新居浜市新田町1丁目8-56

実施日

南予会場

令和7年8月27日(水曜日)13時30分から15時45分まで

東予会場

令和7年8月29日(金曜日)13時30分から15時45分まで

内容

講座1「ストレス・コーピングをやってみよう」(60分)

あなたの捨てレス、見つめなおしませんか?
「コーピング」とは、ストレスに対処するためのすべての手段のことをいいます。
「コーピング」が多いほど、ストレスに強くなると言われています。
自分が持っている「コーピング」を振り返ったり、周りの方と共有したりして「コーピング」を増やしていきましょう。
講師:公立学校共済組合四国中央病院 主任心理療法士 宮崎芙美氏

講座2「体中に活力がみなぎる積極的回復法」(60分)

休んでも疲れが取れない・・・そんなお悩み解決します!
しっかり寝たはずなのに「起床時の目覚めが悪い」「午後から疲労感が強くなる」といったお悩みはありませんか?
現代のライフスタイルにおいて「休む=寝る」だけでは十分に疲労を回復できない場合があります。
この講座では、「休息」「運動」「栄養」などに関する正しい知識や、回復のためのルーティンをご紹介します。
講師:合同会社ラフィット 運動インストラクター

参加資格

(1)公立学校共済組合愛媛支部の組合員
(2)関係所属所職員(講師・臨時職員等)
(3)上記(1)(2)の家族

参加申込方法

下記のリンクから申込書の様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、公立学校共済組合愛媛支部(松山市一番町4丁目4-2)まで提出してください。

申込書様式

申込締切

令和7年7月31日(木曜日)

参加者の決定

(1)定員(各会場30名)を超えた場合は、先着順で決定します。
(2)受講の可否は、申込書記載の連絡先あてに通知します。
(3)他諸事情により各種イベントが中止になった場合は、事前に申込者に直接連絡します。

実施要領およびリーフレット

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。