かがやき(平成28年度冬号 543号)
更新日: 2017年01月04日
・表紙の絵:いわしま あゆ
『冬 雪の朝』
【主な内容】2017年冬号
支部長新年のご挨拶(2ページ) PDF 形式: 532KB
菓子で綴る東京歳時記。(3ページ) PDF 形式: 965KB
亀屋大和 焼団子
大人の社会見学ルポ:舞台裏探検隊が行く!(4-5ページ) PDF 形式: 996KB
ホテルニューオータニの舞台裏
e!食同源(6-7ページ) PDF 形式: 1,364KB
寒さに負けない食養生。
巻頭インタビュー:元気の源を聞いてみました(8-10ページ) PDF 形式: 1,148KB
服部隆之さん(作曲家)
共済組合からのお知らせ
任意継続組合員・被扶養者(40歳以上75歳未満)の皆さまへ(12ページ) PDF 形式: 656KB
特定健康診査を受けましょう!受診は1月まで!
人間ドックのご案内(13ページ) PDF 形式: 348KB
人間ドックの受診はお早目に 予約は受診希望日の3週間前まで!
夫婦共働きで子供(被扶養者)がいる組合員の皆さまへ(13ページ) PDF 形式: 415KB
配偶者の方との収入比較をお願いします
任意継続組合員の方へ(14ページ) PDF 形式: 579KB
任意継続組合員の皆さまに今後のスケジュールをお知らせします
任意継続組合員を希望される方へ(15ページ) PDF 形式: 560KB
任意継続組合員の事前受付を行います!
定年以外で退職する方はご注意ください(16ページ) PDF 形式: 551KB
退職時は、年金記録の登録手続を!
年金関係手続等説明会(3月)のお知らせ(17ページ) PDF 形式: 323KB
50歳以上で退職する皆さまへ(定年以外)
本年度末で61歳以上となる皆さまへ(17ページ) PDF 形式: 388KB
フルタイム終了時は年金手続が必須!
毎年1回、年金記録の確認をお願いします(18ページ) PDF 形式: 222KB
「ねんきん定期便」の注意点について
組合員が亡くなられたとき(18ページ) PDF 形式: 351KB
遺族厚生年金を受給できる方は...?
組合員・被扶養者の皆さまへ(19ページ) PDF 形式: 471KB
マイナンバー(個人番号)の利用が開始されました!
教育貸付けのご案内(20ページ) PDF 形式: 590KB
教育貸付けのご案内
貸付けのご案内(21ページ) PDF 形式: 438KB
貸付規程等の一部改定について(お知らせ)
退職・転出に伴う償還手続について(21ページ) PDF 形式: 360KB
退職される方(定年・勧奨・普通退職者の皆さま)
「医療費のお知らせ」について(22-23ページ) PDF 形式: 1,889KB
「医療費のお知らせ」(平成27年12月~平成28年11月受診分)を発行します
療養費(治療用装具)/埋葬料・家族埋葬料の請求について(24ページ) PDF 形式: 881KB
治療上必要な装具を購入した際は療養費を請求することができます
埋葬料・家族埋葬料について
東京都教育委員会からのお知らせ
東京都教育委員会のメンタルヘルス対策事業ご案内(11ページ) PDF 形式: 921KB
こころの病の予防には、ご自身でメンタルヘルス不調に気付くことが大切です
その他
かがやきメイト通信 vol.26(25ページ) PDF 形式: 593KB
実録!かがやきメイト運営会議
クイズ 隠された東京を捜せ!(26ページ) PDF 形式: 665KB
掲示板(27ページ) PDF 形式: 834KB
- 読者の声から
- 編集部のつぶやき
公立学校共済組合東京支部発行の刊行物に対するご意見・ご要望をお寄せください。今後の紙面づくりに活用させていただき、組合員の皆様のためのよりよい刊行物を目指します。
宛先
〒163-8001
東京都新宿区西新宿2-8-1
公立学校共済組合東京支部 福利厚生課管理担当
電話:03-5320-6812
FAX:03-5388-1732
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。