かがやき(平成28年度秋号 542号)
更新日: 2016年10月03日
・表紙の絵:いわしま あゆ
『秋 芋ほり』
【主な内容】2016年秋号
菓子で綴る東京歳時記。(2ページ) PDF 形式: 1,722KB
巴裡 小川軒の元祖 レイズン・ウィッチ
巻頭インタビュー:元気の源を聞いてみました(3-5ページ) PDF 形式: 1,109KB
出口治明さん(ライフネット生命 会長)
大人の社会見学ルポ:舞台裏探検隊が行く!(6-7ページ) PDF 形式: 1,021KB
都立中央図書館の舞台裏
e!食同源(8-9ページ) PDF 形式: 1,396KB
乾燥から身を守る。
共済組合からのお知らせ
支部運営審議会の報告(10ページ) PDF 形式: 297KB
平成28年度第1回公立学校共済組合東京支部運営審議会が開催されました
災害にあったとき(10ページ) PDF 形式: 451KB
災害にあったときは、速やかに連絡してください
任意継続組合員・被扶養者の皆さまへ(11ページ) PDF 形式: 719KB
「受診券」が届いた皆さま 特定健康診査は受診しましたか?
器官別健診のご案内(組合員の皆さまへ)(12ページ) PDF 形式: 670KB
ご存じですか?器官別健診(単独検査)
ジェネリック医薬品(13ページ) PDF 形式: 394KB
「ジェネリック医薬品軽減額通知」をお届けしました
平成27年度決算のあらまし(14-15ページ) PDF 形式: 831KB
平成27年度決算の概要についてお知らせします
限度額適用認定証のご案内(16ページ) PDF 形式: 493KB
高額な診療を受ける皆さまへ
組合員・被扶養者の皆さまへ(16ページ) PDF 形式: 252KB
個人番号(マイナンバー)の収集について
被扶養者がいる組合員の皆さまへ(17ページ) PDF 形式: 728KB
被扶養者の認定取消手続を忘れずに行ってください
傷病手当金の支給について(18ページ) PDF 形式: 747KB
公務によらない病気やケガで休職等になった場合は、傷病手当金を請求することができます
育児休業、介護休暇を取得される方へ(19ページ) PDF 形式: 600KB
育児休業手当金についてお知らせします
介護休業手当金の支給率が引き上げられます
障害年金の請求をお考えの方へ(20ページ) PDF 形式: 564KB
障害年金の請求は時間がかかります 手続はお早めに
毎年1回、ご自分の年金記録を確認しましょう(21ページ) PDF 形式: 542KB
毎年誕生月の月末に(1日生まれは前月末に)「ねんきん定期便」が届きます
貸付事業のご紹介(海外へ行かれる人のために!)(22ページ) PDF 形式: 437KB
配偶者同行休業取得予定者・在外教育施設に派遣される方へ
【Information】団信制度への中途加入募集のお知らせ(年に一度の加入の機会です。)
貸付事業のご紹介(リフォーム編)(23ページ) PDF 形式: 439KB
住宅貸付け・介護住宅貸付けを活用したリフォームを考えてみませんか!
【Information】住宅借入金等の年末残高証明書を発行します。
森林セラピーのご案内(24ページ) PDF 形式: 572KB
おくたま森林セラピーの参加者を募集します
その他
かがやきメイト通信 vol.25(25ページ) PDF 形式: 671KB
かがやきメイト健康診断やってます!
クイズ 隠された東京を捜せ!(26ページ) PDF 形式: 578KB
掲示板(27ページ) PDF 形式: 761KB
- 読者の声から
- 編集部のつぶやき
公立学校共済組合東京支部発行の刊行物に対するご意見・ご要望をお寄せください。今後の紙面づくりに活用させていただき、組合員の皆様のためのよりよい刊行物を目指します。
宛先
〒163-8001
東京都新宿区西新宿2-8-1
公立学校共済組合東京支部 福利厚生課管理担当
電話:03-5320-6812
FAX:03-5388-1732
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。