本部で保有する個人情報
更新日: 2025年04月14日
個人情報の利用目的について
公立学校共済組合が行う地方公務員等共済組合法(昭和37年法律第152号)の規定に基づく長期給付、短期給付および福祉事業を実施するに当たり、公立学校共済組合本部が組合員の方などから取得した個人情報の利用目的については、こちらをご覧ください。
年金に関すること PDF 形式:325 KB
短期給付事業に関すること PDF 形式: 106KB
福祉事業に関すること PDF 形式: 162KB
その他 PDF 形式: 8KB
第三者提供されている個人情報の取り扱い
公立学校共済組合本部において保有する個人情報のうち、第三者に提供されている個人情報については、個人情報の本人からの求めに応じて、第三者への提供を停止することができます。停止を希望される方は下のお問い合わせ窓口までお申し出ください。
個人情報の開示などの申し出について
個人情報の開示などについては、下のお問い合わせ窓口までお申し出ください。
個人情報の写しの交付を受ける場合の手数料
1 公立学校共済組合本部から個人情報の写しの交付を受ける場合は、次に掲げる区分に応じ、費用を負担していただくことになります。ただし、その総額が1,000円に満たない場合には、免除となります。
- 個人情報の写しの作成に要する費用:別表に定める額
- 個人情報の写しの送付に要する費用:郵便料金等の額
区分 | 金額 | |
---|---|---|
写しの作成に要する実費 | 複写機による写し | 1枚につき10円 |
磁気テープ、磁気ディスクその他の電磁的記録媒体による写し | 無料 | |
電磁的記録媒体を持参した場合(未開封のものに限る。) | ||
磁気テープ、磁気ディスクその他の電磁的記録媒体による写し | 実費相当額 | |
電磁的記録媒体を持参しなかった場合、または開封した場合 |
注記1:1枚の両面に複写した場合の写しの作成に要する実費は、2枚として計算します。
注記2:金額には消費税および地方消費税を含みます。
2 手数料の支払いは、原則として銀行振込により行います。(振込手数料は申出者に負担していただきます。)
3 別表に掲げる磁気テープ、磁気ディスクその他の電磁的記録媒体は、次に掲げる媒体に限るものとし、原則として開示などの申出者に持参していただくこととなります。
なお、持参しない場合においては、次に定める額を負担していただきます。
- CD−R:100円
- DVD−R:120円
お問い合わせ窓口
公立学校共済組合本部が保有する個人情報に関するお問い合わせは、下記へお願いします。
受付時間は、月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)の午前9時30分から12時、午後1時から5時です。
間違い電話が多くなっていますので、おかけ間違いのないよう十分ご注意ください。
年金に関する個人情報の場合
担当部署:年金相談課
電話:03-5259-1122
年金以外の個人情報の場合
担当部署:総務部危機管理室
電話:03-5259-5883
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。